痛みの少ない親知らずの抜歯なら口腔外科のデンタルライフクリニック

根岸駅徒歩2分。横向きに生えている親知らずの抜歯などお任せください。

電話番号:045-750-0182

よくあるご質問

上下左右の親知らずを同時に抜歯できますか

親知らずの生え方によります。

歯茎の中に埋まっておおらず、しっかり生えているのであれば、可能です。
しかし、痛みが上下左右に分散するので、食事がしにくくなるのであまりお勧めできません。

出張、転居などの特殊な状況がなければ、1本ずつ抜歯されるのが妥当でしょう。

記事URL

親知らずを抜いた後に口内炎ができてしまいました。

親知らずに限らず、抜歯した後に、口内炎ができることがあります。

ナイロン製の糸で歯肉を縫合した場合、その切れ端が頬や舌に当たり口内炎ができることがあります。

また、局所麻酔した部分が口内炎ができることがあります。

いずれも、1週間くらいで治癒しますので、心配はありません。

記事URL

親知らずを抜歯した後、しばらくして血が出てきました。大丈夫でしょうか。

抜歯した後は、血の塊が抜いた後を塞ぎます。
通常、そこから歯茎の細胞が増殖し形を整え、周囲の組織となじませます。

しかし、時としてその「血の塊」が脱落してしまう事があります。
多くは、嗽をしすぎる、舌で傷口を触るなどが原因です。この「血の塊」が「血が出てきました」とかんじているのでしょう。
もともと、動脈を傷つけている出血以外はほとんど心配ありません。通常50ml以内、多くても100mlでしょう。
成人の一般献血400mlと比較しても極めて低い数値です。

傷口の治りに関しては「血の塊」が脱落してしまうと遅くなる傾向があります。

記事URL

親知らずを抜いたのにまた歯がはえてきた?

3箇月くらい前に、親知らずを抜いたのに、抜いた部分に歯が生えて来た様な気がする方が、お見えになりました。

「親知らず」の虫歯が進行しており、抜いた時の「歯の欠片」が残ってしまったのでしょう。それが歯茎の中に埋れ、異物排除機能が働いて、残っていたものが浮き出てきたという状態だと思います。

また、除去すればいいのです。御心配はいりません。

記事URL

親知らずを抜いた後から顎関節が痛みます。

親知らずを抜くときには、顎関節にかなり力が掛かることがあります。
その影響で、一時的に関節が「捻挫」のような状態になります。
通常、徐々に回復していくのであまり心配はいりません。
概ね、一箇月症状が続くようであれば、専門医に診てもらった方が良いでしょう。

記事URL

親知らずを抜いた後、歯が凍みます。

親知らずが痛いから抜いたのに、今度は凍みるようになってきた、何かおかしいですね。
これは、親知らずの前の歯、「第2大臼歯」がしみていることが多いのです。

歯を抜いたお陰で木の歯の後ろ側はぽっかりと隙間が空いてしまったのです。その隙間に冷たいものなどが入ってくると凍みてしまうのです。数か月すると親知らずを抜いた部分の歯肉は盛り上がり、経時的に徐々に凍みなくなってきます。
症状がつづけば、この歯が虫歯である可能性が高いといえます。

記事URL

親知らずを抜いた後は、何日位食事ができませんか

個人差がありますが、親知らずが生えて場合、抜いた後はほとんど支障がありません。
歯茎の下にもぐっている親知らずの場合は一時的にかなり炎症が強く起きますので、2~3日位は食事がしにくいでしょう。麺類、パン類などの食品を摂られると良いと思います。

記事URL

親知らずを抜い後は、いつまで通わなければいけませんか。

親知らずを抜いた後は、しばらく穴が開いています。その穴に食べ物のカスが溜まるので、時々洗浄しなければなりません。個人差はありますが、穴がふさがるまで1箇月位はかかります。穴がふさがり、食物が入り込まなくなるまで、通った方がいいと思います。
また、親知らずの手前の歯が虫歯になっている事が多いです。しっかり診てもらい、虫歯が在るようでしたら、その治療を受けた方がいいでしょう。

記事URL

下あごの親知らずを抜いたところが膨らんできました。どうしてでしょうか。

親知らずの生えている向きによっては、抜いた後、歯茎が治ってくると、そこの骨が出っ張った様に感じることがあります。特に内側(舌側)に生えていると、起きやすい傾向があります。

自然に治ることが多いですが、気なるようであれば、骨のふくらみを削る処置を受けた方が良いでしょう。
通常、病的な状態ではないので心配いりません。

記事URL

60代男性です。下あごの入れ歯の下から親知らずが生えてきました。大丈夫ですか。

もともと親知らずがあり、歯茎の下に潜っていたことが推察されます。
義歯を使っているうちに歯茎が下がり親知らずが見えてきたのでしょう。生えてきたのではありません。
痛みがなければ、そのまま様子をみて、かかりつけの歯科医師おやsに診てもらってください。

記事URL

デンタルライフクリニック 神奈川県横浜市磯子区東町10-4 ベイハウス1F 電話番号:045-750-0182